- 施工事例
大和市在住 K様邸マルチエアコン工事第二部
今回隠ぺい配管(壁の中に埋め込んであるものです)なので配管洗浄をして再度配管を利用することにいたしました。特注で作ってある配管洗浄の道具です。 配管の中の汚れや古いガスの残りがきれいに洗浄できました。 室内機の…
今回隠ぺい配管(壁の中に埋め込んであるものです)なので配管洗浄をして再度配管を利用することにいたしました。特注で作ってある配管洗浄の道具です。 配管の中の汚れや古いガスの残りがきれいに洗浄できました。 室内機の…
おはようございます!今日は建築現場の外部フードの取付を行います。当社では外部フードにビスを打ちこみ!水平の確認をいたします。 その後外部フードの周りにコーキングを付けヘラなどできれいに伸ばしながらフードに密着させます。 …
球替えがうまくできないとのことでご依頼がかかりました。お伺いしたところちょっと無理に蛍光灯を回してしまったためソケット部分が破損している状態でご説明いたしまして、新しいものに交換することになりました。今までは蛍光灯…
今日の現場は鎌倉のお宅です。壁紙を張る前にスイッチやコンセントの場所を切り込みする作業をしに伺いました。照明器具はダウンライトが多かったのでチョークタイプの墨つぼでライン付をして、照明がづれないように作業して…
横浜市に会社があります水道屋さんの社員の K君 です。いつも床下へ潜って行って配管作業をしていますが、K君のトレードマークはまん丸の坊主頭と床下作業時に履き替える赤い7分丈のズボンです。床下作業はシロアリ駆除の薬とかが服…
カウンターなどの明かりを調整するための調光スイッチというものがありまして、スイッチ廻りに熱があるということでマンションなどの電気管理をされている電気主任技術者さまよりご指摘がありまして当社へ工事のご依頼をお受けい…
本日持ち込み修理のドライヤーはまず、一本の電話を他の社員がお受けしたところからです。「井上電気さんのブログを見たのですが、ドライヤーの修理していただけますか?」とのお問い合わせでした。以前炊飯器の修理をしたお客様…
もともとありましたスイッチを移動して新しい場所へ配線工事いたいました。コンセントも分電盤より専用回路での配線をいたしましたので、ブレーカーがとぶ心配がありませんね! モノトーンなお色でカッ…
お客様の持ち込みの修理です!コンセントの根っこの部分を触るとついたり消えたりするということなので、お持込のときお店で別の仕事をしていましたのですぐに修理をさせていただきました。だいたい修理時間は5分~10分くら…
6月28日掲載の 日立 RZ-SV180Kの炊飯器をご購入の I 様より炊飯器でパンとプリンを焼かれてその時の写真をご提供していただきました。とてもおいしくできたそうです。 炊飯器の内ガマの形…