ブログ
大和市在住の K様邸パナソニック マルチエアコン工事!
- 家電・商品販売
今回は工事内容がいっぱいありますので3日間に分けてアップいたします。今回の工事は室内機3台と室外機1台のマルチセットと室内機2台と室外機1台のマルチセット計2セットの工事になります。今回は20年前の新築工事の際配管工事などを行った機器です。メーカーはダイキンで、和室の埋め込みタイプは全くサイズが合うメーカーがなかったため、壁を解体するところからの作業になりました。
今回カメラをうっかり落としてしまいまして買ってまだ一か月ぐらいなんですが、液晶が割れてしまいました。カメラの機能が使えていましたので画面を手でひねったりしてほんの少し見える画面での撮影となってしまいました。もっと写真とりたかったのですが、ちょっと少なめです!
壁をいったん壊しまして新たにエアコンを取り付ける枠をつけて、壁を張りなおす作業をし左官屋さんにきていただきまして(写真 友情出演)この状態が下塗りまでの作業です。新しいエアコンもこの状態で使えるようにしてあります。本当は解体した状態で写真がとりたかったのですが、仕事に集中してしまって忘れてしまいました・・・。残念!
天井用のビルトインタイプも交換いたします。天井裏で排水管(ドレン配管)の配管工事をしているところです。天井ビルトインタイプもサイズが合わずリニューアルカバーを使用して大きすぎた開口をかくすようにしてあります。こちらの写真が以前ご使用でした天井エアコンです。
以前のエアコンは室内機がどこの部屋もかなり畳数設定が大き目でしたので今回は畳数を大きすぎないようにいたしました。室外機は逆に余裕を持たせるために一段階能力を大き目にすることで室内機の能力設定どおり安定して働かせる狙いになっております。20年前の機種よりもお掃除もしやすくできておりますね!